旧東ドイツ Carl Zeiss Jena 製 M42マウントレンズ Tessar 50mm F2.8 を入手。M42レンズはこれで3本目。
テッサーは最も有名なレンズだろう。3群4枚という単純な構成にも関わらず、各種収差が良好に補正され、ライツまでがパクった。また、本レンズは最短撮影距離が 0.35m というのも特徴。
さて、本レンズは実は絞り難ありということを承知でゲットしたもの。ネット情報をヒントに、早速分解し、油気味の絞り羽根を綺麗にクリーニングして組み立てなおした。と同時に、分解過程で、ニコンFマウントへの改造を考えてみた。以下は分解の途中写真。
補正レンズ付きのマウントアダプター経由でニコン D750で撮影したので、本来のテッサー味ではないかもしれないが、試写の結果をみてみよう。