折角スペアナを手に入れたので、アンテナの状態を知るためのリターンロスブリッジをつくってみた。
いままでにあったアルミケースを流用。元々はループアンテナに給電するための電源部分が入ってあったが、ループアンテナはバッシブにしたので余った。
表記51Ωのカーボン抵抗から50Ωのものを3本選び出し、トロイダル・コアを巻いて加えただけで、簡単にできた。HFアンテナにしか興味がないので、高周波対策はやらなくて済む。
折角スペアナを手に入れたので、アンテナの状態を知るためのリターンロスブリッジをつくってみた。
いままでにあったアルミケースを流用。元々はループアンテナに給電するための電源部分が入ってあったが、ループアンテナはバッシブにしたので余った。
表記51Ωのカーボン抵抗から50Ωのものを3本選び出し、トロイダル・コアを巻いて加えただけで、簡単にできた。HFアンテナにしか興味がないので、高周波対策はやらなくて済む。