CW用フィルタ YF455DQ(CFL-232相当、帯域幅500Hz/-6dB)が到着。NRD-525用IFフィルタは3種類用意されていたが、いまとなってどれも入手困難。$190を出す覚悟があれば、米国から新品の相当品はまだ入手できるが、日本では厳しい。
中古の本フィルタも3種類から選んだわけではない。たまたま出会っただけだし、決して安いものでもない。でもNRDが必要とする場面はCWやSSB受信だと思う。とくにCWに関しては、R-1000もFRG-7も全く歯がたたない。
さて、ドライバを穴に差し込み、NRD-525本体 から基板を引き抜く。そして取説に従って、フィルタを基板に装着し、ピン4本を半田付けして、W2というジャンパー線をカットしたら、増設完了。数分の作業。
SSBモードを本フィルタで聴いても、ほとんど了解できない。CW専用ということになる。CWは混信がだいぶ軽減された。IC-R75に増設した250Hzフィルタほどではないが、PBSで中心周波数をシフトすれば、問題なさそう。
空いているAUX対応フィルタとして、内蔵されたセラミックフィルタの代わりに4kHz、あるいは、若干広めのAM専用6kHzのメカニカルフィルタを入れたいところだが、改造しないと搭載できないかもしれない。
<追加>
ネット未確認情報によると、以下のクリスタル・フィルタが NRD-525, 535 に使えるとのこと。 その他の参考資料