ネジ9本を取り外し、前に引っ張る形で、中身をケースから取り出す。中は案外綺麗で、クリーニング必要性はない。
注意深く観察したところ、改造はとくに認められていない。パーツは電解コンデンサを含めオリジナルのままだ。
バッテリーホルダーは未使用のようだ。腐食無し。
IF・AFユニット
6kHz セラミックフィルタ。帯域の狭いクリスタルフィルターが欲しいところ。 フィルタは Murata CFM455H と同等品。6 KHz B/W at -6dB、-50dB at 16KHz、ripple 3dB、insertion loss 7dB、Zi/Zo 1.5kΩ。
RFユニット
複雑にみえたチューニング機構は案外簡単。エアバリコンを回しているだけ。同時にギアを介して黒ドラムを回している。
Fineチューニングも簡単な機構となっている。
残念なのが、プラのカップリング・ジョイントにひび割れは入ったことだ。取り替えたい。色違いの アサ電子工業 UJ6-6 が使えるとか。輸出機は金属製なのに。
最後はシャーシの裏。