レンズはあれこれと沢山揃っているのに、いざ旅行にいこうとすると、レンズ選びに苦労した。
旅行と言っても、いろいろなタイプがあるが、家族数人の集合写真を撮ったり、旅先の風景を撮るという極一般的な旅行。
仙台松島に行ってきて、持参したレンズは以下の5本。
Sigma Art 24-105mm F4 DG OS HSM (汎用性への考慮)
Nikon AF-S Nikkor 20mm f/1.8G ED (どうしても超広角を狙うために)
Cosina Carl Zeiss Distagon T* 2/28 ZF (暗い室内での撮影用)
Nikon AF-S Nikkor 50mm f/1.4G (家族の集合写真)
Nikon AF-S Nikkor 85mm f/1.8G (個人または家族の集合写真)
結果的には、180/200mm レンズが欲しかった場面が多かった。
20/1.8G はほとんど使わなかった。余計なものがどうしても画面に入ってしまう。28/2 は試しに使ったが、大した画質でもないし、いずれ処分するだろう。Zeissブランドは自分に必要のないことがこの一本で気づいて良かった。
皆に評判が最も良かったのが85/1.8。ボケや透明度がスマホ写真と違うからだろう。
ということで、次回の旅行では、
24-105/4 以外に、35/1.8 か 35/2、85/1.8 か 90/2.8マクロ、180/2.8 の4本体制にする予定。
最後に、写真数枚を記念に残しておく。