3012月 2011 ケルビンケーブル (KELVIN CLIPS) の作製 by admin 四線式で抵抗値を測るテスタは手元に2台あるが、ケーブルはない。一般的ではないので、買うのも高いし、時間がかかる。そこで、ケーブル等手元にある材料を利用して作った。 しかし、使ってみたら、やはり測定値が不安定で失敗のような気がする。 改めて、アジレントの出した「インピーダンス測定ハンドブック」をみてみたら、結構複雑な仕組みとの説明、自作の勧めもしていない。シールドケーブルに取り替えて、作りなおそう。 ×Scan to share with WeChat こちらの関連記事もどうぞリップルフィルタの効用Sony TA-4650 スピーカー出力を改造ヘッドホン AGK K701ボリュームアップアナログメータの指針を付け直す Posted in: DMM・デジタルマルチメータ